天理の若き起業家が経営する
EarthRing Cafeにて、相続対策の黄金法則セミナー。
Cafeでのセミナー開催は初めてでしたが、
驚くほどに質問が出て、
笑っていただき、
会場って大事だな、と感じた一日でした。
相続対策の3本柱は
・もめないこと
・払えること
・節税
実務上でもっともトラブルになりやすいのは
「払える」という点です。
どうしても節税ばかりに目が行きがちですが、
実務上は、
間違いなく「払える」という点です。
特に不動産オーナーについては、払えないから土地を「売り急ぐ」
という事態が出てきます。
そして足元を見られる。。。
節税の王道は、「少額を長期間で」。
この王道にのっとって、生前贈与を進めていくことです。
その生前贈与にも、2つの原理原則があります。
・基礎控除にこだわらない
・世代で考える
相続・贈与のこわいところは、やり方によって数百万・数千万の
税金が変わってくること。
その意味で税理士報酬なんてあっという間に回収できます。
情報がすべて。
そんなところをお伝えさせて頂きました。